動物愛護協会 ミニコンサート&講演会2016
2016年12月1日
11月27日(日)13:00~16:00
日本動物愛護協会主催の
講演会&ミニコンサートに参加してきました。
場所:学校法人ヤマザキ学園 ヤマザキ動物専門学校 本
内容は・・・
第一部 松岡駿さんのミニコンサート
「ペットショップにいくまえに」
休憩を挟んで・・
休憩中・・猫ちゃんの里親面接
第二部 今西乃子さんの講演
「命の授業」
・・・でした
第一部のコンサートでは、
誰かが犬や猫を新しく家族に迎えたいと思ったとき、
お金で買うというのではなく、
飼い主のいない動物をもらい受ける、
ということが当たり前の世の中になってほしいとの話を中心に、
松岡さんの優しい、ときには力強いギターの調べに聞き入りました。
松岡 駿さん
『ペットショップにいくまえに』は
下記のYouTubeでご覧いただけます。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=GJuJL-wCVoE
私は、今まで動物愛護センターの役割を理解していませんでした。
動物愛護センターの役割は2つ・・
愛護業務・・動物の育て方などを指導する
管理業務・・収容した行き場のない動物の管理
・・それは最終的には殺処分
動物愛護センターに収容された
ワンちゃんや猫ちゃんを
引き取ることができるそうです。
収容されたワンちゃんや猫ちゃんの中には
元気な幼いワンちゃん&猫ちゃんも多くいるそうです。
ちょうど、出かける前の朝のTV番組で、
広島市猫殺処分ゼロの話しが報道されていました。
広島県は過去「犬猫殺処分」が全国ワーストだったのが、
今年はNPO法人の救援のおかげで猫の殺処分がゼロになったそうです。
ワンちゃんや猫ちゃんはとてもかわいく
誰もが一度は飼いたいと思ったことがあると思います。
でも、人間の身勝手な行動で、
ワンちゃんや猫ちゃんなどのペットが飼われ、
手に負えなくなったら捨ててしまう・・・
命の大切さを改めて感じ、
今自分にできること・・・
とても考えさせられる一日でした。
第二部の
今西さんの「命の授業」については次回・・・
12月8日にお届けしたいと思います。
とても大切なお話でしたので・・・
㈱ケーエーナチュラルフーズ 北原